top of page
  • 執筆者の写真竹内

冷えを感じていませんか?

更新日:2021年1月7日

秋の気持ちいい風を感じる季節になりましたね。このままの気温が続くと良いのですが…そうもいきません。

冬に向かい、冷えのお悩みを抱えている方は多いと思いますが、皆さんはいかがですか?


体が冷えることで体温が低下すると、血管が収縮し、血流が悪くなってしまいます。

血液の中にある白血球には免疫機能があるので免疫機能が低下してしまうのです。

今年は特に免疫機能を落とさないで、冬を過ごしていきたいですよね。


そこで、やっておきたい3つのこと


1.規則正しい生活をして睡眠をしっかりとる

2.腸内環境を整える

3.適度な運動をする


私たちの体は、長く動かないと固くなり血流が悪化してしまいます。

健康体操の様に、短時間でもいいので関節や筋肉・リンパやツボをまんべんなく動かしたり、押したりして血流を流して冷えを遠ざけ、免疫機能を落とさず今年の冬を乗り越えましょう。


基本的には、特別なことをするというより毎日コツコツ少しづつ意識して行うことをお勧めします。


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

5月中旬、外に出るのも気持ちいい季節になりましたね。 ウォーキングや散歩など、楽しく歩くためには体力や筋力が必要です。足の筋力が低下したり、頑張って歩きすぎると膝痛や腰痛を起こしやすくなります。それらを予防するために、脚の筋力アップができる片足立ちを日常生活に取り入れることをお勧めします。 みなさんは片足立ちをどれくらいできますか?かかしのように一本足で安定して立つことは意外と難しく、片足立ちは一

暖かくなり、散歩やウォーキングには良い季節になりましたね。最近、ウォーキングをされている方をよく見かけます。 ウォーキングは特別な道具も必要なく、無理なく始められる最適な健康法です。動きやすくなったこの季節に、ダイエット目的でウォーキングを始められる方も多いのではないでしょうか。 ただウォーキングは、気の向くままのんびり歩く散歩とは違い、意識的に歩くことで効果が期待できる有酸素運動なので、きちんと

令和5年、新しい年がスタートしましたね。皆さんにとって実り多き一年になりますように。そして、今年こそ明るく見通しの良い年になりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 コロナ禍ではありますが、今の日本は豊かで「人生100年時代」と言われるほど長寿の人が増えました。ただ、人生100年を目指すとき、大切になってくるのは、いかに元気で楽しくいられるかどうかということです。余生を楽しく過ごすた

bottom of page