川村
筋トレのすすめ
更新日:2021年1月7日
新年あけましておめでとうございます。2021年がスタートしました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
昨年は、思いもよらぬ出来事が世界中に起こった激動の一年でした。新型コロナウィルス感染拡大の影響で、外出自粛や在宅勤務など人との接触を控える行動様式が広がりました。
今もなお、人との接触を控える傾向が強まっていますが、運動不足が長期化すると、健康状態が悪化し、免疫力も低下しかねません。
また、運動能力の低下だけでなく、人との交流がなくなると、鬱が進んだり、認知機能が低下するリスクも高まります。
そこで私たちがすぐにできる運動不足の対策として、まずは一定距離を歩くこと。1日平均7000歩以上を目標にするといいでしょう。しかし、歩くだけでは、高齢者特有の筋力の衰えは防ぐことはできません。
一般的に、60歳代で、30歳代にあった筋肉は40%も減ってしまうと言われています。スムーズに立ち座りができ、横断歩道を青信号で渡り切れる筋力を維持することが必要です。筋肉は貯金ができないので、コツコツと筋トレを継続することが何よりも大事です。
例えば、椅子に座って、膝伸ばし、もも上げ、椅子の背もたれを持ってスクワットなど。もちろん、貯金運動も効果的です。コロナ禍であっても運動は大切!感染予防、認知症予防、楽しい生活もすべて目指して、元気に明るく過ごしていきましょう。
今年もフィット&ヘルスカンパニーは、体と心の健康づくりを全力でサポートいたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。